不安・心配・危険センサーの感度
#643
不登校ピアサポート
コーチング
あなたが踏み出す一歩に
寄り添いサポートいたします。
こころの居場所i.threeです。
\質問募集中//
公式ラインでは質問を募集しています。
プライバシーに配慮しブログなどを通して
お返事いたします。
公式ラインには匿名BOXを設置しています。
吐き出したい気持ちなどお気軽にどうぞ♪
❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.
今日は不安のお話。
大人になって
いろんな経験を積み重ね
様々な情報に触れる中で
知識として
色んなもの、ことが蓄積され
無知ではなくなり
不安・心配・危険センサーの感度が
良くも悪くも上がってしまって
自分や大切な人を守ろうと
色んなもの、ことに触れるたびに
ビビビビー――!って
より敏感に
反応するようになっていきました。
正直、身動きとれないほど…(;’∀’)
なんでかな~
どうにかできないかな~
と悩む中で
どんな時に特に反応するのか
自分のことを観察してみると
私の場合、センサーが
ストレスに左右されている
ということに気付きました。
ストレスが多い時は
ちょっとしたことが
不安、心配の種になります。
色々なことが気になって
不安、心配、危険な要素を
一生懸命探します。
大丈夫、安心だ
ということを確認して
探しているんですが
(気持ちとしては)
それがさらなる不安、心配、危険
の種をみつけてしまい
不安、心配、危険の種は
増えて成長していく一方。
さらにそんな時は
大丈夫ってなかなかおもえないので
ネガティブの底なし沼状態です。
気になって何度も頭をよぎり
不安や心配は
思えば思うほど膨らむ…
ストレスが多い時
強くストレスを感じている時は
私のセンサーは常に
ビビビビー!!!⚠
と鳴っています。
というか鳴りっぱなしꉂꉂ◟(˃᷄ꇴ˂᷅ ૂ๑)ʬʬʬ
もうね、
本当に苦しくって
やめたい。
でもやめられない…
そんな自分が大嫌いです。
今も不安とか心配とか
そういった感情は湧きまくりですが
これまで生きてきて
こんな自分と付き合ってきて
現時点の結論は
不安、心配は
抑えようとすればするほど膨らむ
だから
素直に言葉にすること
そして、少しずつ挑戦し
大丈夫を増やしていく事
そして、大丈夫
をしっかり認めること
不安な気持ちを受け止めること
そうすることで
ほんとにちょっとずつですが
できること、大丈夫なこと
増えてきました。
子供の不登校の時
よく言われたのが
スモールステップで成功体験を
とよく言われましたが
私自身の危険センサーに関しても
これが有効でした。
まだまだ怖い事、不安なこと
いっぱいありますが
無理なく少しずつでも
乗り越えていけたらと思っています。
色々なことを
敏感に感じてしまう
心配、不安でしんどい
という方やそのご家族の
何かの参考になれば幸いです。
では、また‥‥♡
i.threeは、これから出逢う誰かの
悩みも苦しみも涙も一人で抱えこまない場所と
「私」を生きるきっかけを提供します。
お知らせ
★募集
不登校ママの
オンラインお茶会
少人数のお茶会なので
ゆっくり安心して
色々なお話ができるのではないかな
と思っています。
❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.
7/19(金) 10:30~12:00
Zoom開催
参加費 1.100(税込)※銀行振込
定員は2名
※当日お子さんの体調不良や
急なお迎えなどで
参加できなくなった…という場合
・次回参加に振替
・ほっとLINE(Lineで1週間お話)に振替
・振込手数料をお引きした金額の返金
いずれかで対応をさせていただきます。
❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.
子供のこと、学校や先生のこと
ご主人や親のこと、ママ友など周りとのことなどなど
何でも気軽に自由に安心して話してください♡
はじめましては緊張はつきものですが
気楽に、参加していただけたら嬉しいです♡
お申込みは公式ラインに「お茶会」と
メッセージ送ってください♡
※TAPで登録できます♡
お話できるのを楽しみにしています。
~これから出逢う誰かの希望に~
この記事へのコメントはありません。