Blog

小学校の旗振り当番「ありがとう」

小学校の旗振り当番

ご覧いただきありがとうございます

今日は毎日ブログ2日目

朝起きてPCを開くのはなんだか新鮮!

PC,blog,sigoto

息子が超早起きで

“1人の時間” とはなりませんが朝のシンとした時間集中できて好きです

昨日は投稿に2時間半かかり燃え尽きてしまいました

慣れるまで大変だ~(;^ω^)

なかなかまとまった時間はとれないので今後どうブログ時間を作るか課題です

 

今朝は小学校の旗振り当番(交通整理)でした

娘が友達と待ち合わせしている場所が私が旗を持って立つ場所です

一緒に家を出て、てくてく歩いていきました

toukoujikann ,musume,syougakusei

こんなちょっとの時間がとっても幸せに感じます

 

子供たちが学校に行けない、教室に入れない時の旗振り当番

とってもつらかった

周りの目がとっても気になっていたから・・・

今ではだいぶ気にならなくなってぐっと楽になりました^^

そんな話も今後ゆっくり少しずつしていけたらと思っています

 

 

 

 

 

 

関連記事

  1. 共通の話題は何ですか?
  2. 子供たちが不登校になったとき まずやった2つの事
  3. 「私」 を生きる
  4. 子供の笑顔を守りたい
  5. オープンスクール 裏話
  6. お母さんだって 人間なんです。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

i.three *金山 舞衣



不登校気味な学生時代を経験し、
母となり子供たちの不登校を経験。
我が子の不登校をはじめ、
子育てや親子関係の中で
さまざまな問題に直面し
悩んできた中で、
こんな場所があったらいいなと思い
これから出逢う誰かの希望になりたい
と考え、i .three を立ち上げました。

i .three は、
悩みも苦しみも涙も
一人で抱え込まない場所を提供します。


最近の記事

  1. 息子からの嬉しい言葉
  2. 手帳に頼る
  3. 髪、バッサリ

    2025.05.14

    バッサリ✂
  4. 新生活

    2025.05.9

    新生活
  5. 不登校・不登園 学校に相談したその後は…
PAGE TOP