学校休んだほうがいいよチェックリスト
#619
不登校ピアサポート
コーチング
あなたの涙が笑顔に変わるまで
寄り添いサポートいたします。
こころの居場所i.threeです。
\質問募集中//
公式ラインでは質問を募集しています。
プライバシーに配慮しブログなどを通して
お返事いたします。
公式ラインには匿名BOXを設置しています。
吐き出したい気持ちなどお気軽にどうぞ♪
❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.
”学校休んだほうがいいよチェックリスト”
って知っていますか?
精神科の先生が監修しているチェックリストで
私は先日新聞を読んでて
このチェックリストの存在をしりました。
LINE登録で
そのチェックリストに答えることができます💡
公式ラインから体験談や相談先の一覧を
見ることもできます。
私も公式ラインに登録して
チェックリストに答えてみたり
情報を見てみたりしたのですが
子供の状況を一番見て知って理解しているのは
家族、お母さんだと思います。(お父さん)
私は基本的には
”限界きてるな”とか
”何かあったかな?”
といったお母さん自身の勘を
信じていいと考えていますが
そうはいってもやっぱり
自分の目だけでは迷うこともありますよね。
客観的にみれているかなって
不安になることもありますよね。
そんな風に判断に迷ったとき、
ぱっとこういうチェックリストを使えると
判断材料のひとつにいいのでは?
と思いました。
参考までに使ってみる
やってみる
選択肢の一つにこのチェックリストをいれておく
というのはどうでしょうか?
運営されているのは
不登校や発達障害の子供や家族の支援を
されている会社で
フリースクールや塾(オンライン含む)
コミュニティ運営などをされているようです。
必要な人に届くように拡散を、
と公式ラインにメッセージが届いていたので
私も微力ながらブログで紹介させていただきました。
こちらのURLを貼り付けしてよいとのことなので
紹介します↓
不登校の予兆がわかるチェックリストがあります。
夏休みが明けたいま、子どもが近くにいる親や先生に知ってもらいたいと思い共同メッセージを出します。必要な方に届くよう拡散にご協力いただけますと幸いです「学校休んだほうがいいよチェックリスト」https://t.co/9LszStFfg8… pic.twitter.com/eBf2EXK9ya
— 石井しこう (@shikouishii) August 31, 2025
ひとりでも多くの必要とされている方に
このチェックリストがとどきますように‥‥
学校休んだ方がいいよチェックリストの
公式ラインはこちらから↓
https://line.me/R/ti/p/@899xuwhn
運営されている会社はこちら↓
https://branchkids.jp/
https://kizuki.or.jp/
何かの参考になれば幸いです。
では、また…♡
i.threeは、悩みも苦しみも涙も
一人で抱えこまない場所と
「私」を生きるきっかけを提供します。
お知らせ
質問募集♪
公式LINE
公式ラインでは質問や体験談を
募集しています!
お気軽にLINE頂けると嬉しいです♡
※公式LINEは1対1のトークルームです。
他の方が見ることはありません。
ご安心ください♡
↓登録はコチラから↓
登録していただけると飛んで喜びます♡(笑)
※基本的には 質問にはブログ、sns等で回答します。
(すべての質問にお答えするわけではありません)
質問の文章に手を加えさせていただく場合が
ありますがお名前を出すことはありません。
個別に回答が欲しいという方は
サポートをご利用ください。
~これから出逢う誰かの希望に~
この記事へのコメントはありません。