ぎっくり腰
#596
不登校ピアサポート
コーチング
あなたが踏み出す一歩に
寄り添いサポートいたします。
こころの居場所i.threeです。
\質問募集中//
公式ラインでは質問を募集しています。
プライバシーに配慮しブログなどを通して
お返事いたします。
公式ラインには匿名BOXを設置しています。
吐き出したい気持ちなどお気軽にどうぞ♪
❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.
またまた
ぎっくり腰になってしまいました…
今年2回目です💦
今回のぎっくり腰は
私史上1番大変でした…
ぎっくり腰になったかも⁉
と思ったら
いつも痛くない程度に
軽いストレッチもするんですが
それでも痛みがひどい時
ぎっくり腰体操
というのに出会い
その効果を実感して以来、
ぎっくり腰になると必ず
やるのですが
今回はそのぎっくり腰体操も
痛すぎてほぼできず( ;ㅿ; )
今までになく
痛い時間が長く
ズキズキの痛みもあり
痛くない姿勢がほぼなく
どうしても痛くて
歩くのはほぼ直角で
壁、手すりでささえながら
そーっと歩き
子供たちにおばあちゃんじゃんと笑われました笑
私もその通り!と思いました笑
仰向けもなれなくて
最初の2日は
痛みと、情けなさと
気付いたら涙が出るという
状態でした。
強い痛みがひいたあとは
腰だけでなくて
足をつくことで
腰に響く痛みがあったり
腰をかばって
背中と腕に
かなり力がはいっていたのか
筋肉痛のような痛みや
筋を違えたような違和感が出たり
腰だけでなく色んな所へ影響があり
スッキリ回復!
というまで時間がかかりました💦
ヨガにストレッチに筋トレと
日々やっていたのですが…
その日たまたま急いでいて
素早く?勢いよく?
コンセントにさした瞬間に
あっっっ!!!!(゚д゚;|||)グキッ
……_| ̄|○|||ガーン
となってしまいました‥‥
自分が歳を重ねていることを
つい忘れてしまって
これまでと同じようにできる
と過信しているところが
あるかもしれません。
急な動きとか
無理な体勢には
要注意だなと思いました。
今までと同じようにできないこともある
という自覚しないといけないですね。
そして、もともと
体が元気なほうではないですし
運動もそんなにしてきてないですし
(というか、音痴なほう)
元ひきこもりなので
体力、筋肉、柔軟性…
全てが標準以下なのに
ヨガや筋トレが
色々できるようになり
うっかり色々できる気になって
運動できる、私は大丈夫!
と勘違いしてしまった部分が
あったな~とも思いました。
そもそもがマイナススタートで
やっと0に近付いたところ!
だということを
自覚しないといけないなと
反省しました。
めまいに続き
今年2回目のぎっくり腰
続く体の不調に
また何かくる⁉
と怖くなってきています…
自分が思っているよりずっと
体はがんばってて
疲れがたまっているのかも
しれないですね(;’∀’)
どうしたらいいかな?と
あれこれ考え中。
どうしたもんじゃろのー…( -᷄ω-᷅ ).。oஇ
↑ととねぇちゃん、わかる方いますか?
梅雨も明け夏本番!
暑さが怖いです…((((;´•ω•`)))
これから暑さが増してくるので
私みたいな弱弱な人間は
毎年あっという間に
熱中症になってしまうので
気を引き締めて
自己管理していかないと‥‥
と思っています。
みなさんも体調にはお気を付け下さいね。
私がぎっくり腰になったとき
やる”ぎっくり腰体操”は
こちらから↓
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO58190910X10C20A4000000/
ぎっくり腰になった際
おすすめです!
では、また…♡
i.threeは、悩みも苦しみも涙も
一人で抱えこまない場所と
「私」を生きるきっかけを提供します。
お知らせ
質問募集♪
公式LINE
公式ラインでは質問や体験談を
募集しています!
お気軽にLINE頂けると嬉しいです♡
※公式LINEは1対1のトークルームです。
他の方が見ることはありません。
ご安心ください♡
↓登録はコチラから↓
登録していただけると飛んで喜びます♡(笑)
※基本的には 質問にはブログ、sns等で回答します。
(すべての質問にお答えするわけではありません)
質問の文章に手を加えさせていただく場合が
ありますがお名前を出すことはありません。
個別に回答が欲しいという方は
サポートをご利用ください。
~これから出逢う誰かの希望に~
この記事へのコメントはありません。