Blog

息子からの嬉しい言葉

「友達にすすめたい」

息子からのうれしい言葉
「友達にすすめたい」

 

#585

 

不登校ピアサポート
コーチング

あなたが踏み出す一歩に
寄り添い
サポートいたします。

こころの居場所i.threeです。

 

  \質問募集中//
友だち追加
公式ラインでは質問を募集しています。
プライバシーに配慮しブログなどを通して
お返事いたします。

公式ラインには匿名BOXを設置しています。
吐き出したい気持ちなどお気軽にどうぞ♪

❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.

 

息子から先日

「手帳講座、友達にすすめたいわ」

との嬉しい言葉をもらいました。

 

理由を聞いてみたところ

手帳のお陰で色々がんばれた
手帳教えてもらってなかったらできてない

とのこと。

 

私が伝えたことが

息子の役に立ったことは

本っっっ当に嬉しいし

さらに人にすすめたい

と思ってくれたことが

すごくすごく嬉しかったです。

 

 

息子が高1の時から

本人の希望で

手帳を使いながら

作戦会議をしてきました。

 

最初のころは週1のペースで

振り返りと目標設定

目標に対しての現在地

課題の確認をして

じゃぁどうする?

をひとつひとつ考えました。

 

一緒に作戦会議をした直後は

私自身も彼の予定、タスクが

頭に入っているので

声かけをしたりもしました。

 

手帳の使い方も

息子にあったやり方を

都度一緒に考え、試し、

探しました。

 

あっという間に

使いこなせるようになり

目先のことだけでなく

月、数か月、年と考えるようになり

1人で手帳を使って

目標設定、行動管理

自分と向き合う

ということができるようになりました。

 

私はほんと最初の1か月ちょっと

伴走しただけ。

 

困ったとき、上手くいかない時

これってどうなんだろう?

と時々聞かれるくらい。

 

息子自身が夢と自分と手帳と

向き合い続け

手帳を超敏腕秘書に

育て上げました👏

 

息子は

口頭での指示などは

特に忘れっぽく、

聞き逃すことが多いのですが

書くことへの苦手意識から

メモをなかなか取らないタイプでした。

 

忘れる、聞き逃すことで

困ることが多かったので

メモを取りなさい

メモ便利だよ

とよく言っていたのですが

なかなかやろうとせず

心配していたのですが

手帳を使いはじめてからは

自然とメモを取るようになり

今ではメモ帳を

色んなことに活用するように…✨

 

もちろん手帳も

ガンッ!ガンッ!

使っています!

 

息子が講座できるんじゃない?

っていうほど使いこなしています(笑)

 

時々、

これがうまくいってないんだけど
何かいいやり方ある?

と私に聞いてくれたりするので

今でも手帳のこと話したりします。

 

バーチカル一択の私ですが

息子の様子を見ていると

週間レフト時間軸付も

いいかも~と思い始めているので

来年、もしかしたら私の手帳

週間レフトになってるかもしれません(笑)

 

息子が友達にもすすめたい

と言っていくれた手帳講座(笑)

詳細はこちらから↓

手帳講座

講座から1か月伴走サポート付です。

手帳を使って

✾夢の実現
✾目標達成
✾思考整理
✾時間管理

してみませんか?

 

 

i.three

 

i.threeは、これから出逢う誰かの

悩みも苦しみも涙も一人で抱えこまない場所と

「私」を生きるきっかけを提供します。

お知らせ

質問募集♪
公式LINE

公式ラインでは質問や体験談を
募集しています!
お気軽にLINE頂けると嬉しいです♡

※公式LINEは1対1のトークルームです。
他の方が見ることはありません。
ご安心ください♡

↓登録はコチラから↓

i.three公式Line

登録していただけると飛んで喜びます♡(笑)

※基本的には 質問にはブログ、sns等で回答します。
(すべての質問にお答えするわけではありません)
質問の文章に手を加えさせていただく場合が
ありますが
お名前を出すことはありません。

個別に回答が欲しいという方は
サポートをご利用ください。

~これから出逢う誰かの希望に~

関連記事

  1. 1月を振り返る
  2. 息子と喧嘩
  3. かきかきの会 ありがとうございました!
  4. やり残した…で終わらないために 年内の目標 を立てる
  5. 息子の近況
  6. 中学卒業した 娘へ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

i.three *金山 舞衣



不登校気味な学生時代を経験し、
母となり子供たちの不登校を経験。
我が子の不登校をはじめ、
子育てや親子関係の中で
さまざまな問題に直面し
悩んできた中で、
こんな場所があったらいいなと思い
これから出逢う誰かの希望になりたい
と考え、i .three を立ち上げました。

i .three は、
悩みも苦しみも涙も
一人で抱え込まない場所を提供します。


最近の記事

  1. 息子からの嬉しい言葉
  2. 手帳に頼る
  3. 髪、バッサリ

    2025.05.14

    バッサリ✂
  4. 新生活

    2025.05.9

    新生活
  5. 不登校・不登園 学校に相談したその後は…
PAGE TOP