Blog

9月が終わる

9月が終わる

9月が終わる

 

#628

 

不登校ピアサポート
コーチング

あなたの涙が笑顔に変わるまで
寄り添い
サポートいたします。

こころの居場所i.threeです。

 

  \質問募集中//
友だち追加
公式ラインでは質問を募集しています。
プライバシーに配慮しブログなどを通して
お返事いたします。

公式ラインには匿名BOXを設置しています。
吐き出したい気持ちなどお気軽にどうぞ♪


友だち追加

❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.

 

 

もう9月が終わりますね~💦

はやっ!

この一言しか出てこない‥‥

9月記憶があいまいなほど忙しかった( ˙࿁˙ )

 

 

夏休み中に挑戦すると決めた朝活

インスタが使えなくなって

YouTubeでできないかと

あれこれ調べてOBSを使おうと

挑戦してみたのですが

ちょこっと調べては

うぅぅぅぅぅぅとなり

やってみては

うぅぅぅぅぅぅとなり

‥‥‥‥‥‥

アナログなので、

アレルギー発動です苦笑

 

本当に進まなくて

いやーーーーってなっています。

 

忙しいを言い訳にしてはいけないけど

9月は本当に忙しかった~💦

それでもやれるだけは挑戦はしたので

OBSについてはこれで良しとします!

 

9月あまりにもしんどかったので

来月はもう少し余白が欲しいところですが

今すでに定期健診とか行事とか

やらないといけないことが多々はいっていて…

ブログはいよいよ平日毎日投稿のリズムに

挑戦する予定ですし

仕事の方も忙しい時期にはいっていくので

変わらないかな?といった予想です。

 

余白を作りたくても

やらないといけないことが多い

となると

やらなきゃいけないことの整理と

やらなくてもいいことを

やらない選択をしないとです。

 

やらないといけないことのは

本当にやらないといけないのか

今やることなのか

私じゃないとだめなのか

もう一度自分に問い直し

やらなくてもいいこと

今ではないこと

私じゃなくていいことは

今はやらない、やらない選択をする

という作業をして

10月を迎えたいと思います!

 

 

ただ忙しい

充実感もなく疲弊するだけで

何の良いこともありません。

 

無理は禁物。

自分を大事にして

10月は少しでも余白を作って

過ごしていきたいです。

 

息子も夏休みが間もなく終わり

娘の秋休みが始まりますが

それが終われば我が家は本当に

通常モードの生活が戻ってきます。

(長かった~💦)

そうすれば生活リズムも一定になり

心身ともに整ってくるかなとも思います。

 

10月、どんな1か月になるか

わくわくです!

 

では、また…♡

 

i.three

 

i.threeは、悩みも苦しみも涙も

一人で抱えこまない場所と

「私」を生きるきっかけを提供します。

お知らせ

質問募集♪
公式LINE

公式ラインでは質問や体験談を
募集しています!
お気軽にLINE頂けると嬉しいです♡

※公式LINEは1対1のトークルームです。
他の方が見ることはありません。
ご安心ください♡

↓登録はコチラから↓

 

 

 

友だち追加

 

 

登録していただけると飛んで喜びます♡(笑)

※基本的には 質問にはブログ、sns等で回答します。
(すべての質問にお答えするわけではありません)
質問の文章に手を加えさせていただく場合が
ありますが
お名前を出すことはありません。

個別に回答が欲しいという方は
サポートをご利用ください。

~これから出逢う誰かの希望に~

関連記事

  1. 朝だけ断食始めました!
  2. また一つ 夢が叶いました♡!
  3. 中学卒業した 娘へ
  4. ベルト巻き巻き体験♪ ~まるでハンモック~
  5. ぎっくり腰
  6. 息子と大喧嘩

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

i.three *金山 舞衣


不登校気味な学生時代を経験し、
母となり子供たちの不登校を経験。
我が子の不登校をはじめ、
子育てや親子関係の中で
さまざまな問題に直面し
悩んできた中で、
こんな場所があったらいいなと思い
これから出逢う誰かの希望になりたい
と考え、i .three を立ち上げました。

i .three は、
悩みも苦しみも涙も
一人で抱え込まない場所を提供します。


最近の記事
  1. 朝の書き出し

    2025.10.9

    朝の書き出し
  2. こころが軽くなる
  3. 不登校オンラインお話会
  4. 自分を大事にするって難しい
  5. 不登校、自分のことは後回し
PAGE TOP