Blog

5周年

5周年

5周年

 

#617

 

不登校ピアサポート
コーチング

あなたの涙が笑顔に変わるまで
寄り添い
サポートいたします。

こころの居場所i.threeです。

 

  \質問募集中//
友だち追加
公式ラインでは質問を募集しています。
プライバシーに配慮しブログなどを通して
お返事いたします。

公式ラインには匿名BOXを設置しています。
吐き出したい気持ちなどお気軽にどうぞ♪


友だち追加

❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.

 

 

今日でi.threeは

5周年を迎えました。

 

もう 5年!?

という気持ちと

え?10年ぐらいたっとると思った!

という気持ちです。

 

始めた5年前に

目指していた5年後が

ついにきました。

目指していた5年後に

まだまだ遠い部分が多く

悔しい気持ちと

よくやった!という気持ち

両方ありますが

正直、悔しい気持ちの方が大きいです。

 

 

始めたころと今では

自分はもちろん子供の年齢も違い

生活がガラッと変わって

体調の変化、不安

仕事の方も変化がありましたし

サービスも当初とは違うことも

やっていたり

本当にいろいろなことが変わった

5年間でした。

 

特にこの1年は自分の体調不良や、

子供たちの受験などで

思うように動けない期間が

何度もあって

いろんな感情でぐちゃぐちゃになって

本当にしんどくて

いっそやめてしまおうか…

と何度も何度も思いました。

 

 

うまくいかないことも多く

悩む日々に変わりはなく…

5年たっても、いまだに

もがいてばかりですが💧

私の経験したことが

読んでくださっている誰かの

これから出会う誰かの

何かの希望になれば…

その思いが枯れるまで

もがきながらでも

続けていきたいと思っています。

 

ヨガを始めたことで

だいぶ体調も安定してきたように

自分では思っていますが

”無理なく”ではないと

続けることがより難しくなるので

油断せず、調子に乗らず笑

今私にできること

細々でも続けていこうと思います。

 

これまで

少しずつ広がって

100名を超える方と

ご縁をいただきました。

 

出会ってくださって

繋がってくださった皆さんのおかげで

今日を迎えることができました。

 

本当にありがとうございます。

 

どんなことでお返しできるだろう

どんな形で感謝を伝えよう

と悩んでます。

 

今月中には決めてお知らせしようと思います。

楽しみにしていただけたら嬉しいです♡

 

これからもどうぞよろしく

お願いいたします。

 

では、また…♡

 

i.three

 

i.threeは、悩みも苦しみも涙も

一人で抱えこまない場所と

「私」を生きるきっかけを提供します。

お知らせ

質問募集♪
公式LINE

公式ラインでは質問や体験談を
募集しています!
お気軽にLINE頂けると嬉しいです♡

※公式LINEは1対1のトークルームです。
他の方が見ることはありません。
ご安心ください♡

↓登録はコチラから↓

 

 

 

友だち追加

 

 

登録していただけると飛んで喜びます♡(笑)

※基本的には 質問にはブログ、sns等で回答します。
(すべての質問にお答えするわけではありません)
質問の文章に手を加えさせていただく場合が
ありますが
お名前を出すことはありません。

個別に回答が欲しいという方は
サポートをご利用ください。

~これから出逢う誰かの希望に~

関連記事

  1. 奇跡の1枚
  2. 本気で変わりたいあなたへ
  3. 7月の予定
  4. やる気をもって生き生きと生活するために必要な3つのこと
  5. 朝活ライブ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

i.three *金山 舞衣


不登校気味な学生時代を経験し、
母となり子供たちの不登校を経験。
我が子の不登校をはじめ、
子育てや親子関係の中で
さまざまな問題に直面し
悩んできた中で、
こんな場所があったらいいなと思い
これから出逢う誰かの希望になりたい
と考え、i .three を立ち上げました。

i .three は、
悩みも苦しみも涙も
一人で抱え込まない場所を提供します。


最近の記事
  1. 第3の居場所を複数持つ
  2. 5周年

    2025.09.1

    5周年
  3. 朝ヨガ

    2025.08.29

    朝ヨガの話
  4. 休み明けは学校に行きたくない
  5. ハッチポッチ 藤枝リュウジの世界
PAGE TOP